1.大規模災害に備え、炊き出し訓練を行います
日時 11月11日11時~
場所 各棟の炊き出し場所
訓練内容
① 焚火用の枯れ木を集め、火起こし訓練。
② 炊き出し訓練と食事。
食材は餅を用意します。
食材の持ち込みは自由。
持ち物 お箸とお皿
その他 焼き網と醤油は管理組合で用意します。各自で、焼きたい食材や飲み物のご持参は自由。
防災協力員の方は、準備などのご協力をお願いします。
棟単位のコミュニケーションを深め、防災の話し合いの機会としましょう。
U字溝は各棟に、非常時の炊き出し用として設置しました。平時のご利用については、検討中ですので、確定しだいお知らせします。
大規模災害の備えNO2
≪大規模災害時の連絡先の調査にご協力ありがとうございました≫
4棟の集計で、65%の提出となりました。
まだ提出されていない方は、理事長1607-733まで提出をお願い致します。
お預かりした個人情報は、理事長が厳重に保管し、緊急時以外には使用致しません。
非常事態として、近年では下記のような事例がありました。警察に連絡して、ドアの鍵を破壊して住居内に入りました。鍵の修理代金は居住者の負担となります。
◎ 孤立死
◎ 水漏れの発生元
◎ 行方不明
緊急連絡先が不明ですと、非常事態が発生しても、対応が遅くなりますので、緊急連絡先の提出をお願い致します。
≪防災協力員への登録ありがとうございました≫
10/13現在14名の登録を確認致しました。
集合ポストに「防災協力員」の表札を貼付させて頂きます。
大規模災害が発生した場合は、理事と一緒に安否確認や、負傷者の救助などのご協力をお願い致します。
自らの命は自らが守るとともに、居住者どうしの助け合いを円滑にすすめるために、引き続き防災協力員への登録をお願い致します。
≪非常事態・新聞ななめ読み・・・≫
「親類もいたのに・・・孤立死、他人事ではない」 10/22日経
高齢者の単身世帯の増加に伴い、孤立死のリスクが高まる。職場を引退して親類、友人とも疎遠となり、いつの間にか都会の片隅で忘れられる・・・
「死亡リスク2倍、閉じこもりと孤立」 東京長寿医療センター研
健康な高齢者でも、同居家族以外の交流もなく、買い物などの外出頻度が少ない状況が重なると、死亡リスクは2.2倍に高まるとの研究結果を発表。
「災害の備え、トイレから」 10/5日経
「トイレで排泄物を流すための水を大量に運ばなければならず大変」。7月の西日本豪雨で甚大な被害に遭った被災者の言葉。
大地震の際のトイレは、排水管の点検が済んでからでないと使用出来ません。住居内に排水管がありますので、万が一破損していたら、その箇所から汚物が住居内に流れてきます。非常時の簡易トイレの備蓄をすすめましょう。
3.昔懐かしい映画会のご案内
日時 11月4日(日)
14時~16時10分頃
場所 1610‐1018 みんなの部屋
監督 小津安二郎
主演 原節子、笠智衆
ホームドラマのはしりで、婚期が遅れた娘を嫁がせるまでの物語で、昭和26年の作品。
映画雑誌・キネマ旬報の邦画部門第1位となっています。
映画館のような、スクリーンと本格的なサウンドが楽しめます。
どんな映画を見たいか、リクエストを受け付けています。
4.落ち葉清掃の季節になりました
11月と12月は特別美化デーとして各棟持ち回りで落ち葉清掃をします。
(分担)
11月4日 1608棟
11月11日 1610棟
11月18日 1606棟1609棟
11月25日 1605棟1607棟
12月2日 1608棟
12月9日 1610棟
12月16日 1606棟1609棟
12月23日 1605棟1607棟
※雨天時、次週に順延
(場所)
・1605棟西側歩道~1610棟南側歩道~バス通りの敷地側幼稚園バス停まで
・公社J駐車場、1608棟1609棟の棟側土手下法面
・1609棟~1610棟南側東側法面
・棟前道路、桜周辺
※箒、熊手、箕、芝刈り機(掃除機の代用)、ブロアーを使い収集。
5.引き続きゴミ出しルールについて
10月22日(月)1607棟ゴミ置き場で、未収集のゴミです。
ゴミの中身は、生ごみ、ブラゴミ、ペットボトル、瓶、紙資源でした。分別のルールを完全に無視したものです。
氏名が入った請求書がありましたので、その方に戻しておきました。1607棟の住人ではありませんでした。
曜日別ゴミの収集日 水・木・日の収集はありません
月
生ゴミ、スプレー缶、乾電池、ガラス、陶器、プラスチックの小型家電・おもちゃ。それぞれ別々に袋に入れる。
火
缶、瓶、ペットボトル、小さい金属類
金
生ゴミ、スプレー缶、乾電池、ガラス、陶器、プラスチックの小型家電・おもちゃ。それぞれ別々に袋に入れる。
土
プラスチック製容器包装
台風22号による被害
倒木3本(2本伐採、1本救助) 壁面の剥がれ1件(補修工事を行います)
その他、理事会で協議・決定したこと
① 管理組合法人のホームページ開設について検討しました。
② 防災協力員の選任状況報告の報告がされました。
③ 3件の組合員資格変更が報告されました。
④ 芝・芝桜・玉龍・サツキ・ツツジ等の植栽計画を決定しました。
以上
2018-第6号 2018年10月26日 竹山16-2団地管理組合法人発行責任者 理事長 稲葉壮二 管理事務所 ☎ 507-7802 FAX507-7814
Opmerkingen