管理組合だより 2019年 第10号
- 竹山16-2団地管理組合法人
- 2020年2月25日
- 読了時間: 3分
1.みんなの花見会を開催します 4月5日(日)
日時: 4月5日(日)雨天の場合4月12日(日)に延期
11時30分~15時ごろ
場所:1608棟南東「憩いのベンチ」周辺
会費:なし。
お弁当・飲物は各自ご持参下さい。管理組合で「花より団子?」を予定。
余興:余興参加者大募集!!
昨年の様子
2.梅見会を開催しました
2月23日12時より、「うめの広場」にて梅見会を開催しました。
管理組合で用意した豚汁・焼き芋・焼き鳥、参加者が持ち寄った手作りのおにぎりなどを食べながら、梅の香りと花を楽しみました。梅の花の下で、みんなで食べる食事は格別でした。
当日は、団地再生支援協会の皆様も参加され、美味しいお酒の差し入れも頂きました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
3.2020年度上半期駐輪場使用の受付を開始します

3月10日より新年度の駐輪場使用申し込みを開始します(3月25日まで)。
昨年同様、新規・台数変更・解約申し込みのみとなり、継続使用については申込み不要です。
掲示板に、「関係書類」を設置しますので、必要な方はご利用下さい。
利用料金のお支払いは、4月1日から8日となります。駐輪場担当理事にお支払い下さい。
今回より、ステッカーは廃止します。
4.2019年度分の還元金を4月5日よりお支払い致します

美化デー、美化ボラにご参加頂きありがとうございます。皆様のお蔭で、私たちの住環境は大変良好に維持されております。
2019年4月~2020年3月までの1年間、美化デーや、美化ボラ活動に参加された方に、参加回数に応じて参加還元金をお支払い致します。
理事が、お1人おひとりにお支払いしますので、押印又はサインをお願いします。
5.3月の美化活動
美化デー 3月1日(日)8時30分~10時 (雨天の場合8日に延期)
作業内容:芝生の施肥・目土入れ、棟周りの清掃

美化デーは階段や棟のコミュニケーションは勿論のこと、共有地の統一的な管理を行う大切な場です。お身体の不自由な方以外、1世帯から1名ご参加をお願いします。
参加者には一世帯2,000円を「管理費・美化デー預託金」より年度末に還元しています。
事故防止に備え、長袖シャツ・長ズボン・靴・防止の各自着用でご参加ください。
美化ボラ 3月29日(日)8時30分~11時30分
作業内容:芝生の保全、植栽の剪定等
この活動は居住者の有志による有償ボランティア活動です。どなたでも自由に参加して頂けます。30分700円が年度末に「管理費・美化デー預託金」から支払われます。
6.専有部給水管修復工事説明会を開催しました

2月16日(日)10時~12時、竹山住宅管理組合協議会(当法人の理事長が専任議長)の主催で、竹山ホール大ホールにて、給水管内部の赤さびを黒錆化して、給水管の修復工事の説明会を行いました。10組合から50名が参加され、参加者は熱心に質問されていました。
当管理組合法人では、この修復工事を、必要とする居住者が集まって行うことにより、工事費が削減できるので、その斡旋を行うことの検討を行います
7.次年度役員の立候補を受け付けます
3月24日~4月10日の期間で役員(理事)の立候補を受け付けます。
及び、次年度役員の全棟区推薦委員会を立ち上げます。また棟単位の理事の推薦を開始します。

災害用備蓄品のお渡しは、3月1日8時30分、各棟前です。
注文された方は32名です。お忘れなくお引き取りをお願いします。
その他、理事会で協議・決定したこと
① 1608棟第2外階段の補修工事実施を決定しました。
② 1605棟1606棟共同ゴミ置き場の水道栓の取替・補修することとしました。
③ 第二次長期計画の検討を始めました。
④ 見守り機器の斡旋について検討を始めました。
以上
2019-第10号 2020年2月25日 竹山16-2団地管理組合法人発行責任者 理事長 稲葉壮二 管理事務所 ☎045- 507-7802 FAX.045-507-7814
Comments