top of page

管理組合だより 2024年 第11号

みんなで花見会!! お祭りだ~! 

キッチンカー6台来る!!  鴨居囃子・大正琴・三線・続々出演確定!!


キッチンカーのメニュー一例

日時: 4月6日(日)11時~14時頃    
雨天の場合は13日に延期、 
場所: 1606棟南側 キッチンカーは1606棟前に3台・1607棟前3台

キッチンカーメニュー: 焼肉串、クレープ各種、ホットドック各種、ポテトフライ、たこ焼き揚げ、炭火焼きハンバーグなど・・・・

舞台企画:鴨居囃子、大正琴演奏、沖縄三線、吹奏楽、みんなで歌おうなど・・

全戸に当日キッチンカーで使用出来る300円割引券を配布します。

来客駐車場は全て出演者の駐車場・及びキッチンカーが駐車します。

各棟に臨時駐車場を設けます。


竹山16―2団地管理組合法人 理事・監事の立候補受付

「役員選挙に関する細則」第7条に基づいて、役員の立候補の受付を行います。同細則に基づいて、全棟推薦委員会による2025年度の理事長・副理事長、会計担当理事の推薦、また棟ごとに棟選出理事の推薦が行われますが、組合員の立候補の権利を保障するために、役員立候補の受付を行います。

 

立候補受付期間  4月10日締め切り

立候補の方法   希望する役職(理事・監事)、お名前、部屋番号、電話番号、立候補に当たっての動機などを記入し、岩嵜理事長(1605-521)にお届下さい。

役員候補者は、定数内の場合は、通常総会において、出席者の過半数の賛成において選任されます。定数を超えた場合は選挙となります。


竹山16-2団地管理組合法人 

第9回通常総会の一次案内

日時 5月25日(日)14時~16時 (予定)

場所 竹山ホール (予定)

議題予定

第1号議案 2024年度事業報告及び決算承認の件             

第2号議案 長期修繕計画の変更の件                  

第3号議案 2025年度事業計画及び予算決定の件            

第4号議案 管理規約改定の件                                      

第5号議案 住宅の修繕に関する細則改定の件                   

第6号議案 組合員活動傷害事故見舞金細則改定の件          

第7号議案 役員の選任の件


キッチン・浴室排水管定期清掃とベランダ・屋上の雨水排水口の特別清掃

 キッチン・浴室の排水管清掃は、1.5年に1回の周期で実施しています。今回は初めてベランダと屋上の排水口の清掃も行います。排水管の詰まりを防ぐために、必ず実施出来るようにご協力をお願いします。

後日、階段入口掲示で清掃日程をお知らせします。

 

2025年前期駐輪場使用料のお支払いについて

 お支払い期間4月1日~4月8日まで。

 使用料は、使用区画×200円×6ヶ月分(4月~9月)

  (自転車は200円、原付・自動二輪車は400円)

 各棟の下記駐輪場担当理事にお支払い下さい。

1605岩嵜、1606松重、1607下田、1608瀬尾、1609永田、1610加藤

 

美化デー・美化ボラ参加者への還元金をお支払いします

 活動へのご参加ありがとうございます。

 夏場の水やり活動、アルミ缶の仕分け・売却活動、他棟への草刈応援活動への参加者への支払も合わせて行います。

 一年間の活動に対し、参加日・活動時間に応じて還元金をお支払いします。4月5日から個別にお支払いさせて頂きます。


美化デー 4月13日(日)8時30分~10時

     雨天の場合は、4月27日に延期

 美化デーは居住者どうしのコミュニケーションは勿論のこと、共有地の統一的な管理を行う大切な場です。お身体の不自由な方以外、1世帯から1名ご参加をお願いします。参加者には一回当たり一世帯2,000円を「管理費・美化デー預託金」より、4月に還元しています。

 事故防止に備え、長袖シャツ・長ズボン・靴・帽子の着用してご参加願います。

作業内容:芝生面の草取り、駐車場周辺の草取り等



4月の美化ボラ活動&事務局植栽管理活動

美化ボラ

4月27日(日)8:30-11:30 雨天の場合は5月4日に延期

事務局植栽管理

4月2日(水) 8:30-11:30 雨天の場合は中止

4月23日(水)8:30-11:30 雨天の場合は中止


1608棟機械倉庫前に集合

以下の作業を実施します。お気軽にご参加をお願いします。

この活動は居住者の有志、及び事務局による有償ボランティア活動です。どなたでも自由に参加して頂けます。30分700円の有償制です。

事故防止に備え、長袖シャツ、長ズボン、靴、帽子の着用などを各自行って参加願います。

作業内容:棟周辺の植栽の剪定を中心に行います


 

美化デー・美化ボラ等の管理組合活動時における傷害・賠償保険に加入します

美化デーや美化ボラの活動で怪我をされた場合に見舞金を支払う制度として、傷害事故見舞金細則がありますが、この細則では賠償責任や、死亡への保障がありません。

この弱点を補うために、共栄火災の「自治会活動賠償責任保険」に加入します。

この保険は、花見会などのイベントの活動や、事務局による日常清掃も対象となります。

この保険加入に伴い、組合員活動傷害事故見舞金細則の廃止を総会に提案します。



その他理事会で決まったこと、話し合っていること

(1) 屋外用のイスを購入します

 花見会をゆったり楽しめるように、現在のイスの在庫では足りないと推測されるので追加購入します。また大規模災害時の炊き出し場所での使用を想定します。

 予算38,000円 (24脚購入)

 

(2) ペットの飼育申請1件、リフォーム申請2件を承認しました

 

(3) 住宅の修繕に関する細則の改定を総会に提案します

 改定内容

  ①   禁止事項に玄関ドアの付属設備を追加します。

  ②   止む得ない事情により玄関ドアの錠と鍵を交換する場合は、所有者の負担により交換できるとします。

  ③   リフォーム工事の際、階段が汚れる可能性がある場合は、養生シートをはることを義務づけます。養生シートを貼らずに階段を汚した場合は、高圧洗浄などによる現状回復を義務付けます。

 

(4) 新設した階段室入り口のひさしに、雨樋を追加します

 玄関らしくカッコ良さと、傘をたたむスペースが出来たなどと好評を頂いています。しかし雨天時に、溜まった雨水が庇の片方からボタボタ落ちる構造になっていますので、雨樋を壁側に延長し足洗い場に流すように追加工事を行います。予算33万円

 

(5) 標準管理規約の改定に伴い、管理規約の改定を検討しています

 マンション建物の高経年化と居住者の高齢化にともない、様々な課題が顕在化しています。そうした中で、国土交通省はマンション管理の円滑化を図るために、標準管理規約を改定しました。

 改定された標準管理規約に基づいて、管理規約の改定を検討しています。

 

玄関ドアの鍵の預りサポートを開始しています、現在1件預り中

 居室内で異変が発生したと推定できる場合、管理組合が警察などと連携して鍵を開けて、必要な対応します。

 鍵がない場合は、緊急連絡先に連絡しつつ、鍵開けの緊急対応業者に依頼し、警察が入室対応します。鍵開け費用は所有者の負担となります。3か所の鍵開けで15万円程度となります。

 お一人住まいの居住者で、希望される方から鍵をお預かりします。

お預かりした鍵は、右の写真の金庫に厳重に保管します。

 


管理組合だよりは、当管理組合法人のホームページでも閲覧出来ます。


2024年度-第11号 2025年3月20日 竹山16-2団地管理組合法人

発行責任者 理事長 岩嵜信吉 

管理事務所 ☎045- 507-7802 FAX.045-507-7814



Comments


bottom of page