top of page

管理組合だより 2024年 第7号

更新日:1月4日


ふれあいサロンの屋外企画・居住者懇親会

「食べて・飲んで・みんなでワイワイ」を開催します

12月15日(日) 11時~14時
場所:さくら広場(1606棟東側下方・八重桜周辺)
メニュー予定:焼肉、焼きホタテ、焼き芋、おでん等・・・
飲み物はご持参下さい

ご家族揃って、みんなで交流しましょう!!



階段入り口のバリューアップ工事を行います












総会の議決に基づいて、理事会に大規模修繕工事準備委員会を設置し、検討を重ねてきました。3社から頂いた見積を検討し、上記工事を実施することを決めました。

見積:12,628,000円 

上記に諸経費等が計上

(総会議決予算22,000,000円)

施工業者:(株)アルテック

施工予定:2025年1月


階段の高圧洗浄清掃をおこないます

事務局による年2回の定期清掃です。

 12月26日8時30分~16時30分(終了時間は予定)

玄関ドア前や階段付近には傘等物を置かないようにお願いします。

当日の宅配は置き配ではなく、宅配ボックスをご利用下さい。


宅配ボックスをマニュアル通り正しくご使用下さい

宅配ボックス内に何も入っていない空の状態で、鍵がかかっている箇所が、各棟に数カ所ありました。

何かお困りのことがあったら、事務局までご連絡下さい。Tel045-507-7802


放水・消火訓練、心肺蘇生・AED使用訓練を行いました

10月27日(日) 竹山一丁目自治会と共催 21名が参加されました。

白山消防出張所からご指導を頂きました。

万が一に備えて、繰り返し訓練を行うことが大切です。

消防署が到着する前の数分、救急車が到着する前の数分の私たちの行動が、命と財産を守ります。


1606棟駐車場横に設置してある初期消火具を取り出します。

 消火栓の蓋を開けて、ホースを取り付けます。

  放水開始を合図に放水を開始!


心肺蘇生・AED使用訓練


※AEDは1608棟第4階段入口に設置してあります。


12月の美化デーは、落ち葉清掃

 12月 1日 1606、1610棟

     8日 1607、1608棟

    22日 1605、1609棟

※  8時30分階段前に集合してください。10時終了予定。

※  時間に余裕があったら棟周辺の清掃も実施します。

※  2棟で実施ですので、棟代表は清掃範囲を事前に打ち合わせして下さい。

※  雨天の場合は、順延とし次の棟と一緒に作業します。


12月の美化ボラ 12月29日(水)8時30分〜11時30分

     雨天の場合は12月30日 or1月12日

以下の作業を実施します。お気軽にご参加をお願します。この活動は居住者の有志による有償ボランティア活動です。どなたでも自由に参加して頂けます。30分700円の有償制です。

事故防止に備え、長袖シャツ、長ズボン、靴、帽子の着用などを各自行って参加願います。

作業内容:棟周辺の草刈、バス通り花壇の手入れ、棟周辺の植栽の剪定。

美化デーの作業状況や、雑草の状況などにより、作業内容を変更することもあります。


12月事務局植栽管理活動

美化デーと美化ボラでやりきれていない植栽の剪定を中心に事務局で行います。

居住者どなたでもご参加頂けますので、参加できる方はお願いします。

美化ボラと同様、30分700円の有償制です。

1608棟南側倉庫前に集合して下さい。雨天の場合中止します。

  12月11日(水)8:30−11:30
  12月20日(金)8:30−11:30


その他理事会で決まったこと、話し合っていること

1. ペットの飼育申請3件承認しました。

 新入居が猫2匹と一緒に引っ越して来られました。

 既存の猫飼育者が追加の申請2件。

 11/16 現在のペットの飼育状況

 1605棟 犬2匹   猫2匹   飼育世帯 3 

 1606棟 犬2匹   猫0匹   飼育世帯 2

 1607棟 犬1匹   猫3匹   飼育世帯 3

 1608棟 犬3匹   猫4匹   飼育世帯 4

 1609棟 犬1匹   猫3匹   飼育世帯 3

 1610棟 犬1匹   猫7匹   飼育世帯 6

  合 計  犬10匹  猫19匹  飼育世帯 21


2. バス通り花壇の土壌改良と花苗の補植を決めました。

 花が少なくなる冬に向けて、憩いの場づくりとして花を植えます。

 緑土木事務所からも96ポットを頂きましたので、イチョウの根元にも植えて花に囲まれたバス通りを創ります。

 11月29日事務局植栽管理チームで植え込みます。

 予算土壌改良で7,500円、花苗購入で18,000円


3. 映画・テレビドラマ等の撮影場所使用に関する要綱を検討しています。

 映画・テレビドラマ撮影場所として当団地で実施された件数は、2024年度で3件、483,450円(内管理組合に255,050円)の撮影使用料収入がありました。

 綺麗に管理されている団地として、当団地での撮影需要があり、現在も問い合わせや下見依頼が続いています。今までの実績を総括しながら、今後の撮影依頼の対応の仕方について、規程に位置付け「要綱」として検討しています。

 (1)     映画・テレビなどの撮影場所の提供の考え方

  ① 「次世代に選ばれる団地」のミッションの実現に向けて、当団地を内外にアピールする機会とします。

  ② 撮影場所使用料収入が見込まれるので、みんなの部屋の購入による管理費収入の減少や、新たな税金の支出を補います。合わせて、コミュニティ推進に運用します。

 

4. トイレの排水管に錆が発生・塗装依頼について

 次回理事会で、すすめ方を検討します。



管理組合だよりは、当管理組合法人のホームページでも閲覧出来ます。


2024年度-第7号 2024年11月23日 竹山16-2団地管理組合法人

発行責任者 理事長 岩嵜信吉 

管理事務所 ☎045- 507-7802 FAX.045-507-7814



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page