梅 見 会

2月9日(日)11時~14時
雨天の場合は2月16日に延期します
場所:梅ひろば
あったか~い豚汁とおしるこを用意します。お好きな飲み物などをご持参してご参加下さい。梅の花と香りを愛でながら、みんなで食事は格別です。
階段入口のバリューアップ工事がはじまります

² 施工業者:(株)アルテック 現場責任者 石井弘和氏
² 2月4日着工、掲示版に工程表が掲示されていますのでご確認下さい。
² アスベスト調査は1月24日に検体採取済 (1607棟の第2階段で採取)
² 工事車両が2~3台来客駐車場に駐車します。(規定により無料)
² 敷地内に廃材用の「ゴミ箱」が設置されます。また資材置き場として棟前の芝生が使用されます。
² 工事中に何か問題がありましたら、事務局にご連絡下さい。
花見会を開催します

4月6日(日)11時~14時
場所:1606棟前入り口周辺~
南側芝生(予定)
キッチンカーを4~6台誘致の予定。
余興は企画検討中、出演者募集します。
詳細は次号でお知らせします。
昨年の花見会
トイレ排水管の塗装希望・1610棟スロープ新設に関するアンケート集計と今後について

1610棟の東側バス通りに抜けるスロープの設置についての意見集計



今後について
1610棟東側外階段を起点に、幼稚園前バス停方向とAコープ方向の2本のスロープを検討しています。車椅子が通れることを基準(スロープの建築基準)のスロープ設置の見積は、かなり高額(4,000万円)となっています。
アンケートの意見に基づきながら、引き続き検討を行います。
2月の美化ボラ活動&事務局植栽管理活動
美化ボラ
2月23日(日)8:30-11:30 雨天の場合は3月2日に延期
事務局植栽管理
2月 5日(水)8:30-11:30 雨天の場合は中止
2月19日(水)8:30-11:30 雨天の場合は中止
1608棟機械倉庫前に集合
以下の作業を実施します。お気軽にご参加をお願します。この活動は居住者の有志、及び事務局による有償ボランティア活動です。どなたでも自由に参加して頂けます。30分700円の有償制です。
事故防止に備え、長袖シャツ、長ズボン、靴、帽子の着用などを各自行って参加願います。
作業内容:棟周辺の植栽の剪定を中心に行います
その他理事会で決まったこと、話し合っていること
(1) 居住者駐車場等の劣化・破損した看板の取替を行います
4種の看板の取替を行います。
予算30,456円
(2) 電話・インターネットの棟内配線導管の破損に伴う配管の新設について
電話・インターネットの配線導管が破損していて、新規にインターネット配線を引き込むことが出来ないことが判明しました。この機会に全棟の配管の新設を行う方向で、見積を依頼しています。
(3) 大規模災害に備え、非常用飲料水と非常用トイレの共同購入について
15年保存できる非常用飲料水とトイレの共同購入の検討をすすめています。
(4) 第9回通常総会の準備のすすめ方を決定しました
① 第9回通常総会(通算20回)の開催日程
5月25日(日) 14時~16時 竹山ホール大ホール(予定)
② 第9回通常総会の議案予定
第1号議案-2024年度事業報告及び決算報告
第2号議案-2025年度事業計画及び予算
第3号議案-長期修繕計画の改定
2024年度修繕工事の変更、1610棟スロープの設置
第4号議案-管理規約の改定
標準管理規約の改定に伴う改定
第5号議案-住宅の修繕に関する細則の改定
玄関ドアの錠等の細部の規定の追加
第7号議案-役員の選任
③ 組合員の意見を総会議案に反映させるために
議案説明・意見交換会の日時
4月20日(日) 14時~16時
(5) 標準管理規約の改定に伴い、管理規約の改定の検討を開始します
マンション建物の高経年化と居住者の高齢化にともない、様々な課題が顕在化しています。空き家が増えていることや、所有者の所在が不明となっていること等が発生しています。
そうした中で、国土交通省はマンション管理の円滑化を図るために、標準管理規約を改定しました。
改定された標準管理規約に基づいて、当管理組合法人の管理規約の改定の検討を開始します。
居住者駐車場に3台の空き(1608棟前)があります。使用の申込は事務局まで。
管理組合だよりは、当管理組合法人のホームページでも閲覧出来ます。
2024年度-第9号 2025年1月26日 竹山16-2団地管理組合法人
発行責任者 理事長 岩嵜信吉
管理事務所 ☎045- 507-7802 FAX.045-507-7814
Comments